2014年7月28日月曜日

次郎笈から三嶺ピストン(断念)

久しぶりのテント泊は、剣山の南側、那賀町の剣山スーパー林道の剣山トンネル側にある「奥槍戸(おくやりと)山の家」側にある次郎笈登山口から次郎笈(じろうぎゅう)→三嶺(みうね)の縦走に挑戦。

三嶺は、四国の剣山国定公園の西端に位置し、高知県と徳島県にまたがる山だ。標高1,894メートル、高知県最高峰だが山頂部は徳島県と二分している。日本二百名山および四国百名山に選定されている。

自宅から国道55号線、195号線、193号線を経て県道295号線、剣山スーパー林道に入る。奥槍戸山の家まではカーナビだと3時間20分だが、実際は2時間10分程で到着。

Mt. Jirogyu trailhead and a mountain lodge Okuiwato

まずは次郎笈に登って尾根道を目指す。徳島県第二の高峰、次郎笈までは1時間20分ほどらしい。

This say 2Km (1.25ml) to Mt. Jirogyu

登山道は適度に整備されていて、迷うような箇所はない。適所にマーキングもある。

IMG_2047

予定通りに(と言うか途中でカメラを忘れた事に気がついて引き返したので30分のロス)で次郎笈山頂に。標識が新しいと思ったら、奥槍戸山の家の人が昨日新しくしたばかりらしい。

Filnally I got the top of Mt. Jirogyu (1930m), the second-highest mountain in Tokushima Pref.

東側には徳島県の最高峰、剣山(つるぎさん)が見える。今回は三嶺が目標なので西側に進む。

The next mountain is Mt. Tsurugi, the highest mountain in Tokushima Pref.

はるか西に三嶺が見える。天気予報だと夕方から天気が崩れる可能性があるとかで、少し心配。

The weather is not very good.

美しい笹のトレイルが続く。でも、暑そう。

the ridge trail for Mt. Miune is beautiful

まだ13.6キロある。先は長い。

still 13.6 Km to Mt. Miune

丸石(まるいし)に到着。まだまだ1/3くらい。

 

Mt. Maruishi 1633.8 Km high

丸石山頂から20分程歩くと丸石避難小屋がある。ここで昼食。パスタ+レトルトソース。

避難小屋と言ってもトイレも水場もない。

休憩していた登山客と話した。その人も剣山から三嶺の縦走を目指していたが、膝が痛くなり、断念して引き返すとか。山は安全第一、携帯電話も通じない山域の単独行ではなおさらだ。

I have lunch by a hut at Mt. Maruishi

次のピークは高の瀬(こうのせ)山。丸石からここまではかなりのアップで大変。それでも木陰が多少あるので、その意味ではましか。

ここでようやく半分くらい。

Mt. Konoshe, 1740.8 m high, halfway point, finally.

三嶺はまだまだ遠い。

 

Mt. Miune is still far

ここからのトラバース道は、なかなか良い眺め。このあたりから蒸し暑さ+ザックの重さで体力をかなり消耗しだす。

ridge trail is still continue and beautiful

 

4時過ぎになって、ようやく白髪山(しらがやま)避難小屋に着く。三嶺付近にはテント場がないので、ここで泊まることにする

I reached Mt. Shirage hut.

少しガレ場を降りると水場がある。避難小屋の中に2リットルのペットボトルが5本置いてあったので、2本ほど借りて水を補給。うまい~!

There is a water place near. I drink much the most  delicious beverage in the world.

 

避難小屋から10メートルの場所にテントを張る。アメリカの有名なアウトドア用品店のショップブランド。二人用のテントなので少し重いが、その分中は広くて快適。ドーム型なので、多少の雨でも中でストーブが使える。ちなみにスリーピングバックとパッドも同じ店から個人輸入したもの。

IMG_2081

晩飯はレトルトカレー。山の楽しみは料理という人も多いようで、僕も美味しい料理を作りたいが、どうしても重くなるし簡単なもので済ませてしまう。

この時期の日の入りは7時過ぎなので、7時半には真っ暗。しばしLEDライトの下で持参のウイスキーを飲んでバタンキュー。少しガスが出たが心配した雨はふらなかった。ただ、風がかなり強く、夜中に何度か目が覚めた。かと言っても8時から寝たので寝不足ということはない。

翌日は、日の出とともに起床。フランスパンを焼いてジャム&マーガリン+コーヒーの朝食。見上げるとすぐそこには美しい三嶺がある。

しかし、昨日は次郎笈登山口からここまで約8時間。ここから三嶺までは往復で4時間。この暑さで合計で12時間歩くのは体力的に無理。残念ながら三嶺登頂は諦めて引き返す決断をする。

The next morning, beautiful Mt. Miune is almost there. but I am too tired to get there.. I gave up.

同じ道をピストンしたが、疲労困憊して、最後の次郎笈を再度登る気力はなし。丸石から次郎笈の間の分岐から剣山スーパー林道に降りてショートカットすることに。これだと2時間以上早く着ける。

The last 1 mil, I turned off the trail onto a forest road

 

30分程歩くと剣山トンネルが。これを抜けたところが奥槍戸山の家だ。疲れた疲れた。

The lodge is over this tunnel, I'm tired, God I'm tired.

ちょうど昼だったので「奥槍戸山の家」で「山菜うどん」を注文。うまかった。店の人(若い男性)の話ではこの時期はほとんどお客さんが来ない暇な時期だとか。夏休みが始まったばかりなので、奥さんらしい女性と、小学生が二人、赤ちゃんが一人遊んでいた(赤ちゃんは泣いていた)。以前から欲しかった徳島県発行の「南つるぎ登山マップ」をもらった。ラッキー。

今回の山行は

時間 27時間31分

距離 25.8キロメートル

でした。

2014年7月1日火曜日

MacBook ProのHDDをSSDに換装

愛機のMBPは2010Midなのでもう4年。メモリは8GBにしてあるがCPUが古いのは否めない。といって経済的にも新しく購入するのはちと辛い。いろいろ迷ったあげく、とりあえずパフォーマンスアップに多少の出費をしてもあと2年ほど我慢することにした。

CPUはどうしようもないので、HDD(Hard Disk Drive)をSSD(Solid State Drive)に交換することにした。容量は大きいのに越したことはないが、現状の250GBでも未使用が100GB以上あるし、大きな不満はない。予算の都合もあるし、同じく250GBのSSDに決定。いろいろ調べた結果実績があり、レビューも悪くない「Samsung SSD840EVO 250GB MZ-7TE250B/IT」にした。

まず、バックアップはTimeMachineで取ってあるが、念の為に最新のバックアップを取得する。

IMG_0563

電源を落とし、裏蓋のネジを全部で10本外す。小さいので無くさないように注意する。

IMG_0565

注意しながら左下のHDDを外す。

IMG_0566

 

 

同じ手順でSSDを取り付けて、裏蓋をネジ止めする。

IMG_0567

COMMANDキーとRキーを押しながら電源ボタンを押すとOSXユーティリティが起動するので、まずディスクユーティリティでSSDを初期化する。さすがにSSDだけあって一瞬で終わる。

次に「TimeMachineバックアップから復元」を選択する。ネットワーク内のNASを自動的に検索して表示する。

IMG_0571

残り時間は最初は9時間とか表示されたが、結局3時間程で終了。

IMG_0578

復元が終われば自動的に再起動される。Apple IDを再入力すれば見慣れたホーム画面が表示され、換装が完了!

結果は撃早!体感的には30%以上早くなった気がする。遅かったMSのWORDやEXCELの起動も大幅にスピードアップした。とりあえず大成功でした。古いMBPをお使いの方、お薦めですよ。

あとはバッテリーがかなりヘタっているので交換したいが、屋外で使う機会はあまり多くないので、そのうち必要があれば交換することにしよう。