2017年5月30日火曜日

南アフリカで使ってたスマートフォン(Android)復活

帰国後すぐにiPhone 7を買ったので、南アフリカで使っていたスマートフォン(Android)はお蔵入りだった。でも、仕事も再開したし、プライベートと区別したかったのでiPhoneをプライベートにして、Androidは仕事用に使い分けることにした。


もちろんSIMフリーなので、日本のSIMを使うのに何の問題もない。SIMは迷ったが、iPhoneと同じLINEモバイルにした。契約したのはデータ+SMS+通話なしで月額620円の安いプラン。データは1ヶ月で1GB。少ないかもしれないが、LINEモバイルでは自分のデータを他の人(もちろん自分も)にプレゼントできるので、足りなければ iPhoneのデータを移行すればよい。通話は電話番号が050で始まるIP電話を契約した。通常の携帯電話の通話は30秒で20円だが、050なら8円なので格安だ。基本料金もいらない。プライベートだとLINEやFacebookなどのメッセンジャーアプリで通話することが多いが、ビジネスだと実際に電話する機会が多いのでこれは助かる。


それにiPhoneはiOS10からPPTPによるVPN接続をサポートしなくなった。自宅のLANのルーターがPPTPしかサポートしていないので、VPNが使えなくなり困っていた。AndroidならPPTPが使えるので自宅LANにアクセスして、サーバーの管理ができる。欠点は安物の機種なので動作が非常に遅い。まあ、これはAndroidのせいではない。当面外出時はスマートフォン2台持ちになるか・・・・。

2017年5月24日水曜日

「sorry」は「ごめんなさい」ではない。

昨日イギリスのマンチャスターのテロ事件を受けたアリアナ・グランデのツイート
「broken. from the bottom of my heart, i am so so sorry. i don't have words.」
をNHKはニュースで
「うちひしがれました。心の奥底から。本当に本当にごめんなさい。ことばが見つかりません」
と訳していたが、これは誤訳と言うよりほとんど誤報だなぁ。なんでアリアナが謝らないといけないの?

「broken」を「うちひしがれた」と訳したのはいいとして、「sorry」=「ごめんなさい」じゃないし、「from the bottom of my heart」が「i am so sorry」にかかっているのは一目瞭然なのに。

僕が訳すなら「打ちのめされました。心の底から本当に、本当に残念です。言葉もありません。」かな。


2017年5月22日月曜日

ドメイン名15万円。高い、安い、そんなもの?

先週、知らない人(日本人)からメールがありました。私が約15年前に取得したドメイン名 rentalserver.com を売って欲しいというのです。彼の希望価格は15万円でした。私は了承しました。今日送金されたので所有権移転の手続きをしました。ひょっとして交渉すればもうすこし高く売れたかもしれません。でもまあ今の私には悪い金額ではないです。ちなみにrental server というのは(英語話者も意味は分かりますが)和製英語です。でも、日本でサーバーホスティング業をやっている人にとっては欲しいドメイン名でしょうね。
 
それ以外にも driverslicense.org というドメイン名も持っていたんですが、それは10年位前にアメリカ人に1,000ドルで売りました。もっとも私の知人のアメリカ人はインターネット黎明期に wine.com というのを持っていて、それを300万円くらいで売ったので超上手です。今でも大手のオンラインワインショップが使っています。元手は年間せいぜい数十ドルなんで、先見の明というやつですね。私の場合はちょっとした小遣い程度ですが。
 

2017年5月8日月曜日

南アフリカの庭仕事

ゴールデンウィークといっても、今のところほぼ無職状態なのでまったく有り難みがない。家内はフルタイムで働いしているが、祝日といっても出勤することた多いので、同じくあまり関係がない。とりあえずは二人で家の小さな庭の手入れをした。5月になり、木やら草がどんどん伸びてきて、枝を切ったり、雑草を抜いたり・・・。

南アフリカではほとんどの家に大きな庭がある。たいていは一面芝生で、大きな木が何本も植わっている。日本のような緻密な庭木は見たことがない。手入れは基本的には自分でやらない。定期的に人(黒人)を雇ってやってもらうのだ。隣の家(家主の家)では毎週土曜日に黒人が来て庭仕事やらちょっとした力仕事をやっていた。時々は僕の家の庭木の手入れやら掃除をやってくれていた。上の写真は住んでいた家の向かって左隣の家。下の写真は今の自宅。