2016年5月29日日曜日

今日のディナーはトンカツ

今日は夕食にトンカツを揚げました。

こちらではパン粉は売っていません。いやあるにはあるのですが、本当に「粉」、パウダーのようなので、トンカツには向きません。以前はトースターで食パンを焼いて、包丁で細かく刻んでパン粉を作っていたんですが、どうも面倒なので、日本へ一時帰国した時にパン粉を買って持って来ました。豚肉を包丁の背中で約1.5倍になるくらい叩いて、小麦、溶き卵につけて、パン粉をまぶします。問題は火加減ですね。電気コンロで一気に180度まで上げた後、豚肉を入れてコンロのスイッチを切るのがコツです。余熱がすごいので、切ってもしばらく温度が下がりません。一枚を3分程上げるのにちょうどいい火加減です。

サラダよりキャベツの千切りの方がそれらしかったかな?

D50DED8F 74C5 4E11 BF61 AC163A08A62E

2016年5月27日金曜日

中国は民主主義国?

ちょっとびっくりしたことがあった。

コンピュータネットワークの講義をしているのだが、その中でファイアーウォールについて言及した。ファイアーウォールはインターネットと内部ネットワークの境界にあり、内部ネットワークからインターネットへ、あるいはインターネットから内部ネットワークへのアクセスを制限することによって、セキュリティを確保するためのデバイス又はソフトェアだ。

そのあたりの説明の後で、「じゃあ、世界最大のファイアーウォールって知っているかい?」ということで、グレートファイアーウォールの事を話した。グレートファイアーウォールは中国政府が自国からの全てのインターネットへのアクセスを管理するために作った世界最大のファイアーウォールだ。名前は「万里の長城」を英語で「グレートウォール」と言うことに由来する。目的は、海外のウェブサイト等に掲載されている中国政府と中国共産党にとって都合の悪い、自国民に知られたくない情報をブロックするためだ。

その説明の過程で、中国は民主主義国ではなく、政府や共産党を批判したり反対することは犯罪であり、同時に中国には選挙もなく、言論の自由も出版の自由も、その他の基本的な人権も認められていないと言うと、学生だけでなく、聴講していた同僚の講師までびっくりしていた。彼らはそんな事実をまったく知らなかったのだ。びっくりされたこちらがもっとびっくりした。

もちろん、南アフリカと中国の距離は遠く、遥か彼方の国だ。でも、南アフリカにとって中国は最大の貿易相手国で、公立学校での第二外国語に中国語を加える事が決まっている。そんな関係の深い国についてまったく知識がないのはちょっとした驚きだ。

 

NewImage

2016年5月24日火曜日

授業中の雑談

授業をしていると学生は静かに聞いているときもあるし、喋ってばかりでうるさい時もあります。うるさい時は「Be quiet!」と言いますが、あまり効き目がないこともよくあります。そんな時は教科書を読みながら、特にうるさい学生の方に歩いて行ったり、指名して教科書を読ませたりします。ある程度効果があります。それでも静かにならない時は日本語で「うるさい!」と叫ぶこともあります。たまに叫ぶので学生もこの日本語の意味は知っています。

今日は特にひどくて何をしても静かになりませんでした。それで私も怒ってしまって、机に教科書を叩きつけて、黙ってオフィスに帰ってドアを閉めてしまいました。オフィスと言っても教室に付属しているので、間にドアが一枚あるきりです。

しばらくして、学生の一人が代表して「私達の態度は非常に失礼でした。申し訳ありませんでした」と謝りにきました。もちろん、私はそれを受け入れて教室に戻り、授業を続けました。後で話を聞くと、クラスで何か問題があってそれについて話し合いたかったようです。もちろん授業中にそんなことを認める事はできません。

怒って教室を出たのは少し大人気なかったと反省していますが、実を言うとちょっと意図的に怒った面もありました。今日のクラスは割と真面目な学生が多いので、普段は静かです。それで、ひょっとして謝りに来るかもしれないと・・・。的中でしたね。まあ、可愛いもんです。

IMG 1297

2016年5月20日金曜日

今日の講義よりーケンジントン・ロック使ってますか?ー

ずい分前からの習慣でラップトップを使う時は盗難防止のためケンジントン・ロックを使う。

一見何の変哲もないワイヤーだが、写真のように一方を机やテーブルに巻きつけ、もう一方をラップトップのケンジントン・スロットに固定する。ケンジントンスロットはKスロットとも言われて、事実上の標準なので大抵のラップトップにあるはずだ。特にスターバックスやミスタードーナッツ等でラップトップを使う時は必須アイテムだ。

今日の講義の内容がハードウェアのセキュリティ対策だったので、実際に学生に使って見せたら、多少は興味を持ったようだ。セキュリティポリシーで使用を義務付けている会社も多いはずだ。でも東京でも使っている人はあまり見たことがないなぁ。

 

Klock

2016年5月18日水曜日

SMSの使われ方

日本ではほとんど使われない携帯電話のSMS(Short Message Service)がこちらでは多用されている。スーパーや酒屋、どんな店でも、デビットカードを使って料金を払うと、即SMSが送られてくる。銀行や携帯電話会社のウェブサイトにログオンしても、送られてくる。自宅のセキュリティシステムをオンにしてもオフにしても送られてくる。おかげでこの1年あまりで800通近いメッセージが貯まってしまった。セキュリティ的には電子メールより確実なので悪いことではない。特にOTP(ワンタイムパスワード)には適している。古いテクノロジーには違いないが、その分、ガラケーでもスマホでも問題なく使える。日本でももう少し見なおしても良いかもしれない。

C70E179B 3D6F 4235 A686 4A5EBCA08D42

2016年5月17日火曜日

巨大な防犯灯のある町

勤務先の学校があるナマハレ(Namakgale)には写真のような高さ20mもあろうかという塔がたくさん立っている。最初は近くに空港があるので、進入灯かなにかと思っていたが、地元の人に聞くと防犯灯らしい。
ナマハレは人口約36,000人のタウンシップ(旧黒人居留地)で、人口の99.6%が黒人。失業率が50%を超える貧しい地区で、犯罪も多い。普通の防犯灯をたくさん設置するとお金もかかるし、維持も大変だ。そもそもそんなものを作っても直ぐに壊されたり、ランプを盗まれる。それで、このような巨大な防犯灯を作ったらしい。
夜に来たことはないが、出勤する時間はまだ灯りが点っている。所変われば・・・、ということだろう。

0B8B2F99 C712 4309 85DE CD071506738C

2016年5月16日月曜日

通勤路が工事中。どちらの道を通るべき?

4月の初めから通勤路(R71)でずっと道路工事をしていて、片道ずつ通行止めになる。その時間は最大で10分程だ。待ち時間の期待値は5分。片道ずつなので、進行方向が通行止めになる確率は0.5。結局通行止めによる待ち時間の期待値は2.5分になる。

一方道路工事を避けて南回りの道を通る手もある。この場合距離はほぼ同じだが。道が悪いので、5分ほど余計にかかる。
結論として、R71を通ったほうが2.5分早く着くことになる。

という事で、毎日相変わらずR71で通勤している。通勤路(NakakgaleとPhalaborwaの間)はかなりひどいので、時間はかかってもこの際徹底的に補修して欲しいものだ。

ちなみに、毎日南側の迂回路で通勤している人もいる。毎日確実に同じ時間に着きたいのかもしれない。

9BAC3D23 7014 453E BA0E 4B6B6E099DF6

2016年5月13日金曜日

昼のひと時

任地の学校では昼休みは35分しかありません。学生たちはその間に急いで昼食を・・・と言いたいところですが、学生たちの多く、多分3分の2以上は昼食を取っていません。貧しいのは貧しいのですが、服装や持ち物はそれなりにちゃんとしています。やはり若いので、オシャレ用品に比べて昼食代の優先順位が低いんでしょうね。校内の売店で2ランド(約15円)も出せばちょっとしたものが買えるんですけど。

ただ、講師等を見ても昼食はパンや菓子類など極簡単にすませている人が多いようです。食べないのは極端ですが、簡単にすませるのはこのあたりの食習慣かもしれません。


NewImage

悲しい出来事

ここ2週間ほどで悲しい出来事が立て続けに起こりました。


4月30日に勤務先のMopani College, Sir Val Duncan CampusのCampus MangerであるRakubu氏が急死されました。氏はJICAの活動に非常に理解があり、我々ボランティアの良き協力者でした。

 そして5月8日にはITコースレベル3(二年生)の女子学生Malatjiさんがやはり突然亡くなりました。享年18歳、しかも妊娠中でした。直接は教えた事はないのですが、通路で僕に「Ohayo gozaimasu」と挨拶をしてくれたかもしれません。

 Rakubu氏のメモリアルサービス(偲ぶ会)は先週の木曜日、Malatjiさんのは本日、いずれも学校主催でSir Val Duncan Campus Hallで行われました。身の回りの、しかも自分より若い人が亡くなるのは悲しいものです。ご両人の冥福を心よりお祈りします。

 

写真は今日のメモリアルサービスで賛美歌を歌う学生たちです。

 

4A138385 4EEC 4E43 9438 EAA87A6EC395