2022年1月23日日曜日

gmailの無償版独自ドメインサービスが終了

 多くの人が使っているGoogleのgmail。ビジネスユーザーなら独自ドメインサービスを使っている会社は多い。自社でメールサーバーを運用するのは結構大変なのだ。

このサービスは当初は無償だった。2006年に開始され、その後有償版が追加された。そして2012年には無償版の申し込みは中止された。しかし、無償版の既存ユーザーはそのまま使うことができたのだ。それから10年。この無償版のサービスもついに5月1日で停止されるという。その後は1アカウント(アドレス)あたり最低でも一ヶ月で680円必要になるそうだ。

実は僕も自分のドメイン SHICHIJO.COMでこの無償版のサービスを初期の頃から利用していた。ブログはgmailとは全然別のサービスなので影響はないが、メールは使えなくなる。かといって、自分でメールサーバーを作るのも面倒だし、メインで使っているアドレスなので、障害時の対応を考えるとちゃんとしたサービスを利用したい。だいぶ前になるが、自宅のPC+Linuxでメールサーバーを運用していてマシンが壊れて、復旧までに一ヶ月もかかってしまい、すごく困ったことがあるのだ。

という訳で、無料は難しいかもしれないが、できるだけ安い移行先を探すしかない。



2022年1月15日土曜日

津乃峰神社に御札を返納して行きました

 正月飾りを片付けたのだが、御札と松飾りを返納しに、家内と一緒に津乃峰神社へ行ってきた。自動車で頂上近くまで行けるのだが、ふもとに停めて参道を登ることにした。

片道約30分。結構汗を書いた。地元では一番大きな神社だ。普段は無人だが、初詣客が多いので、1月だけは社務所で御札やおみくじを売っている。入り口近くにある「古札納付所」に御札と松飾りを返納して参拝した。

頂上からは橘湾が一望できる。絶景といってよい。ただし、発電所の煙突が少し残念だ。石炭火力なので、将来どうなるのだろうか・・・。






2022年1月8日土曜日

ライブビデオストリーミングサーバー作りました

 ラズベリー・パイ(Raspberry Pi)はいろいろ遊べるのだが、ソフトウェア的にしか使っていなかった。ハードウェアがらみの使い方をしてみたかったのだが、あまりそちらは詳しくないので制御系は敷居が高い。それで手始めにライブビデオストリーミングサーバーを作ってみた。

追加で買ったのは小さなカメラモジュール。Amazonで1,500円くらい。それにライブストリーミング用のフリーのアプリをインストールしただけ。Google先生に聞きながら設定したのだが、特に問題もなくすんなり動いた。自宅(イントラネット)から動作確認をした後、ルーターをいじってポート転送して、外部(インターネット)からもアクセスできるようにした。配線をうまくまとめて簡単に持ち運びできるようにすれば便利かもしれない。




2022年1月7日金曜日

iCloudを使ったカスタムドメインメールサービス

iPhoneとMac (MacBook Air)を使っている。MacのSSDが256GBと少ないのと、iPhoneとの連携の関係もあり、iCloudのストレージを200G追加している。月額400円必要だが、まぁ許容の範囲だろう。ところで、ストレージを追加するとiCloud+という名前になり、無料サービスにははない機能がいくつか追加される。その一つが「カスタムメールドメイン」だ。iCloudのメールは名前@iCloud.comというアドレスなのだが、これに独自ドメインのメールを使えるというサービスだ。もちろん条件があって、

1.独自ドメインを持っている。

2.そのドメインに使えるネームサーバーがある。

の2つを満たしていないと使えない。当たり前といえば当たり前なのだが、この2つはアップルでは提供してくれないのだ。

1.の「独自ドメインを持っている」は簡単だ。単純にレジストラから購入すればよい。もちろん費用は必要だが、comドメインなら年額1,000円もしない。問題は2.の「そのドメインに使えるネームサーバーがある」だ。有料のサービスもあるが普通は年額数千円程度はする。独自ドメインのメールは使いたいが、ドメイン名はともかく、これは少し痛い出費だ。それとネームサーバーの設定についての若干の知識が必要だ。

僕の場合は、ウェブサイトを運営するためにすでに ilesotho.org を持っている(年額1,600円程度)し、ネームサーバーは自前(自宅の書斎にサーバーがある)なので追加費用は発生しない。それで設定をしてみた。

詳細は書かないが、iCloudの管理画面からアカウント設定を選択し、カスタムメールドメイン設定を選択すると、ネームサーバーの設定に必要な情報が表示されるので、それをもとにネームサーバーを設定すれば良い。

30分ほどで完了して、カスタムドメイン(ilesotho.org)でメールの送受信ができるようになった。

実は僕は他にもドメイン名を持っている。このブログに使っている shichijo.com だ。ウェブサイトに使っているが、メールにも使っている。こちらの方はGmailだ。Gmailでも独自ドメインのメールサービスはあるのだが、以前はアカウントが5個以内なら無料だったのだ。現在はアカウント数に関わらず全て有料になっているが、無料時代に申し込んだ人はそのまま使えるのだ。このGmailのサービスでもネームサーバーは自前で用意しないといけない。ということで自前のネームサーバーを持っているといろいろ便利なことも多い。




2022年1月1日土曜日

2022年が明けました

 明けましておめでとうございます。

例年通り、元旦の朝はお雑煮、お屠蘇、そしておせち料理をいただきました。

その後で近くの神社(徒歩10分程にある八幡神社)へ初詣です。多分残りの2日も同じように過ごします。お正月は遠出せず、自宅でゆっくり過ごすのが一番です。