2011年10月29日土曜日

高尾山・奥多摩登山記録その52

東日原バス停→鷹ノ巣山→(石尾根)→奥多摩駅

鷹ノ巣山は今回で5回目だが、石尾根を縦走して奥多摩駅に降りることにした。東日原から鷹ノ巣山は3回目だ。登山口までは中日原バス亭が一番近いが、トイレは東日原バス停にしかないので、そこで降りた。中日原バス停までは歩いても5分くらいだ。最初に日原川まで降りて、橋を渡って上り道になる。最初は沢沿いの快適な道だ。

IMG_1605

30分ほどで朽ちかけた橋があり、それを過ぎるとひたすらスイッチバックの上り坂が続いてかなりキツイ。

IMG_1610

3時間ほどで鷹ノ巣山の山頂に着く。今日は薄曇りだったが、眺望は奥多摩有数の美しさだ。

レトルトのビーフシチューの昼飯を食べていると、隣でやはり昼飯を食べていた若者に話しかけられた。なんと岐阜から歩いてきたと言う!10月3日に家を出て一泊を除いて二十数日間ずっとテント泊だそうだ。あと四泊の予定で港区まで行くそうだ。ひたすら脱帽・・・

IMG_1611

鷹ノ巣山から石尾根の縦走ルート。しばらくは広くて快適な尾根道が続く。長い尾根道だが、下り坂なので楽だ。途中の六ツ石山からの景色も美しいが、時間が無いので巻いて奥多摩駅を目指すことにした。

IMG_1616

最後の2時間ほどは巻き道ばかりで眺望はなく、うすぐらい道が続く。鷹ノ巣山から3時間ほどの小さな神社が石尾根の終点だ。

IMG_1622

奥多摩駅4時48分発の電車で帰宅。

以前、同じく日原から鷹ノ巣山を経由して石尾根を通って七ツ石山まで、さらに鴨沢から七ツ石山経由で雲取山まで行ったので、ほぼ石尾根縦走をしたことになる。3分割だが・・・。

さて、次回はどこにしようかな。テント泊をしたいが、もう寒くなるので来春までお預けかなぁ。


View Mt. Takanosu and Ishi ridge in a larger map

2011年10月21日金曜日

高尾山・奥多摩登山記録その51

今回は東京都の最高峰、雲取山。幾つかのルートがあるが、一番ポピュラーな鴨沢バス停からのルート。早朝に出れば日帰りも可能だが、新しく買ったテントの試用も兼ねて一泊することにした。

泊まりの時は朝はゆっくり目に出れれるのがよい。7時に自宅を出て8:45の奥多摩駅発のバスに乗り、鴨沢バス停に着いたのが9:20。GPSの電源を入れて簡単な準備をしていざ出発。

登山道は良く整備されていて、勾配も緩やか目で歩きやすい。

IMG_1576

紅葉もちらほら見られる。

IMG_1579

七ツ石山を巻いて石尾根に入る。広くて歩きやすい尾根がしばらく続く。あいにく天気は良くない。今日明日と曇りの予報だ。

IMG_1582

それでも富士山がよく見える。晴れていたら絶景だろうなぁ。

IMG_1584

5時間ほどで雲取山山頂に到着。2017メートル。これが東京都の最高峰で百名山の一つに選ばれている。残念ながら眺望はゼロ。

IMG_1591

山頂から15分ほどで雲取山荘に着く。かなり立派で中は暖房が良く効いてあったかい。テント場の利用料金300円と缶ビール500円を払った。ちなみに宿泊料は二食付きで7500円らしい。平日にもかかわらずわりと宿泊客がいるみたいだ。

IMG_1594

山荘のすぐ隣りのテント場にテントを張った。先客は一人で、すぐに二人組が来て今日のテントは四張り。隣のテントの人は、今日で山に入って6日目とか。すごい!明日は降りるそうだが。

IMG_1593

この時期は5時半くらいに日が暮れて真っ暗になるので早々に晩飯を食べる。今日のメニューはモツ鍋+お餅。日がくれてしまうと何もすることがない。というかできることがない。ライトを付けてiPodで少し映画を見た。こんどはKindleでも持ってこようかしらん。

朝は6時にインスタントのおこわご飯を食べ、少しゆっくりしてからテントを撤収。夜に少し雨が降ったので少し面倒だった。7時半に山荘を後にした。天気も良くないので、結局ほぼ同じルートで鴨沢バス停から帰ることにする。

午後1時過ぎに鴨沢バス停着。1時58分発のバスで奥多摩駅経由で帰宅。さすがにちょっと疲れたので、念のために腰に湿布を貼って寝た。

2011年9月18日日曜日

Parallels Desktop for Macを使う

WindowsからMacへ移行するに一番抵抗があるのが、ソフトウェア資産の問題だろう。僕の場合も確定申告用のソフトは弥生を使っているのだが、そもそもMac用がない。OfficeもWindows用は持っているが、新しくMac用を買うのはもったいない。そんなとき必須なのが仮想デスクトップ環境を作るソフトだ。それをMacにインストールして、仮想マシンを作成すると、Windowsをインストールでき、当然Windows用のアプリケーションを自在に使うことができる。 Parallels Desktopはそのためのソフトだ。

下図ようにMac上でIEやExcelを自在かつシームレスに動かすことができる。ドキュメントフォルダーはMacと共通だし、MacとWindows間でコピー&ペーストもできる。Windowsはデスクトップモードにもできるが、アプリケーションだけを表示することもできる。通常はアプリケーションモードで使えばWindows環境であることはまったく意識する必要がない。

MBP_PD4M

このように便利なソフトだが、仮想マシンにメモリを1GB程度取られる。僕のMacは標準で4GBのメモリを搭載しているが、念のために8GBに増設した。メモリスロットは2枚分しかないが、標準は2GB×2枚なので、それは無駄になる。しかしドスパラで探したら4GBが2枚でなんと5,140円だった。安い!

おかげで仮想環境を常時起動で、アプリをがんがん動かしてもまったくストレスなく快適に使える。うーん、これは素晴らしい。

2011年9月10日土曜日

高尾山・奥多摩登山記録その50

記念すべき50回目のハイキングは高尾山!高尾山は何十回も行っているが、あくまで起点としてで、高尾山そのものが目的なのは久しぶりだ。まさしくハイキングの原点と言って良い。

京王高尾山口駅からの登山ルートは眺望の良い稲荷山ルートが人気があるが、人が多いし整備されすぎの感がある。僕は沢沿いで人も少なめの6号路が好きだ。

IMG_1560

小さな流れに癒されながら歩きなれたトレイルを進んで行く。

IMG_1565

高尾山頂上までは1時間15分ほど。天気は曇りがちでイマイチ。それでもかろうじて富士山が見えた。

IMG_1568

ちょっと早いランチは、梅干しフレーバーの和風スパゲティ。食後もいつもよりかなりゆっくりと休憩した。風が心地よかった。

IMG_1569

金曜日なのに山頂は結構人が多かった。さすがにミシュランガイド三つ星。

帰りは3号路経由で琵琶滝から6号路に合流。このルートは静かで人も少なくオススメ。

IMG_1570

高尾山口駅→高尾山頂→高尾山口駅で10キロほど。少し物足りないが、電車だけで行けるし、朝少し早く出れば昼過ぎには帰ってこれる。気楽に行けるのが良い。

2011年7月17日日曜日

高尾山・奥多摩登山記録その49

JR藤野駅→陣馬山登山口→陣馬山→生藤山→鎌沢入り口バス停→JR藤野駅

このルートも1年半ぶりくらいだろうか。藤野駅についたのが6時20分くらい。陣馬山頂が8時過ぎ。写真は陣馬山頂から見た富士山。この時期にこれだけはっきり見えるのは珍しいと茶屋のご主人が言っていた。真夏だけに雪は被っていない。ちなみにiPod touchのカメラで撮ったので画像が悪い。

IMG_0185

小休止の後で生藤山に向かう。この道は醍醐丸、連行山、茅丸など小さな峰が続きアップダウンがあるため距離の割に疲れる。

生藤山についたのは12時過ぎ。いつもはここで昼食なのだが、あまりに暑いのでその気になれず、鎌沢休息所に降りることにする。昼食はお餅入りのカレー。バスの時間まで時間があったのでゆっくりとできた。疲れも忘れた。やっぱりゆっくりと休憩するのが一番。

IMG_0191

帰りはたいていはバスの時間に間に合わそうと、どうしても急いでしまう。それが疲れる要因だ。バスの時間を忘れてゆっくりと休憩することが楽しいハイキングのコツだなと思った。これからそうしよう。

2011年7月11日月曜日

高尾山・奥多摩登山記録その48

二ヶ月ぶりのハイキングは奥多摩の七ツ石山。奥多摩は去年の12月以来だから7ヶ月ぶりだ。いつものように八王子駅5時50分発、奥多摩駅着7時17分着。7時25分発の東日原発行きバス。7時50分東日原着。まずGPSをオンにして簡単な身繕いをして出発。少し車道を歩くと、分かりやすい看板があるので、折れると一旦日原川に降りてから山道に入る。

IMG_1545

しばらくは渓流沿いの緩やかな道が続くが、すぐに本格的な登りになる。

IMG_1549

今日はとにかく蒸し暑い。二ヶ月ぶりの山で体力が落ちている性もあってか3時間の登りキツイ。延々と続くスイッチバックにバテバテだ。

IMG_1551

ようやくたどり着いた鷹ノ巣山はガスがかかって眺望ゼロ。休憩して七ツ石山へ向かう。少し歩くと鷹ノ巣山避難小屋があったので、ここで昼食。レトルトのミートスパゲティを温めて、スパゲティを茹でてかけた。ここからは快適な尾根道だ。一時間ほどで高丸山山頂。さらに尾根道が続く。

IMG_1555

このあたりから、麓からガスが登ってくる感じになった。天候もヤバくなって来たと思ったら案の定、目的の七ツ石山直前にパラパラと来た。とりあえず写真だけ取って退散・・・。

IMG_1557

直後に土砂降りの雨。あわてて雨合羽を着て下る。途中の七ツ石山小屋で休憩しようと思ったが、麓の鴨沢バス停まで2時間かかるのに、4時48分のバスまで1時間50分しかない。しかもその次のバスは2時間後だ。ということで休憩なしでひたすら下って。4時40分にバス停着。ぎりぎりセーフ。

奥多摩駅には5時20分着。5時40分発の電車で7時ちょうどに八王子着。今日の行程は8時間半。19キロメートル。少し疲れたが、やはり山は良い。

2011年5月28日土曜日

b-mobile Fairを使う

出来心でb-mobile Fairを買った。1GBのデータ通信を最大120日間制限なしで使えるサービスだ。いつもiPod Touchを持ち歩いていて、b-mobileのSIMを挿したモバイルルーター(300Kbps)でWifiアクセスしている。通常の使用ならこれでも問題ないのだが、アプリケーションのダウンロードなどは遅くて実用にならない。Google Mapなども地図の表示がかなりゆっくりでストレスを感じる。たまにMBP(MacBook Pro)を持ち出したりするとごく軽いウェブを見るくらいしかでいない。b-mobile Fairなら転送速度の制限がないので試してみたのだ。

b-mobile fair and wifi

さすがにかなり快適に使える。ただガンガン使うと1GBというのは意外と早くなくなりそうだ。有効期限の4ヶ月は持たないかもしれない。もっともそうそうMBPを持ち歩くことはないのだが。1GBが切れたら(または4ヶ月が過ぎたら)追加チャージをするかどうかは微妙なところだ。

2011年5月18日水曜日

今日の夕食は半自作天丼もどき

月曜日から家内が娘を連れて実家に帰っているので、一人暮らしだ。晩飯は自分で作らないといけない。一日目は駅前のスーパーで買った出来合いのギョーザ、二日目は刺身。今日は少し変わったものということで天丼。といってもフライは出来合い。予算の関係で、海老天はごく小さい。後はかき揚げとか茄子やカボチャの天ぷらとか。たれを探したがなかったので自分で作ることにした。片手鍋にキッコーマンの本つゆ、みりん、濃口醤油と砂糖を少々。軽く煮るとできあがり。結構いける。

IMG_0145

二人とも明日の夜には帰ってくるようだが、さてもう一日晩飯は何にしようか。

2011年5月17日火曜日

高尾山・奥多摩登山記録その47

今回は高尾山から陣馬山への縦走ルート。1年半ぶりくらいだろうか。京王高尾山口へ着いたのが午前6時30分。それから稲荷山ルートで高尾山頂へ。天気は今一で富士山はかすかにしか見えなかった。

IMG_1537

小仏城山、景信山を経て、堂所山へ行こうとしたが、おばさんの大群(といっても5-6人)が登っているのを目撃。堂所山の山頂は狭く、椅子も二つしかない。おばさんに先を超されたら座るところもないので、まき道を通って明王峠。さらに陣馬山へ着いたのは11時過ぎ。レトルトカレー+お餅の昼食を取ってJR藤野駅に着いたのが午後1時30分。全行程20キロを7時間。ちょうど1時36分の高尾行に間に合った。

良い季節なので、とにかく人が多い。陣馬山などはハイキングというよりピクニックの家族連れが多く、ある程度本格的な装備の僕など浮いてしまう。次回はやはり奥多摩にしようか。

今日は家内も仕事で疲れたということで、近くの居酒屋へ夕食を兼ねて飲みに行った。生ビールと熱燗大徳利×2、枝豆、串焼き、お好み焼き、焼き鳥、から揚げなど、そこそこ食べて二人で4,000円ちょっととは安い!

Yataiya Hachioji-Mingamiguchi

2011年5月10日火曜日

東京スカイツリーを見てきました。

ゴールデンウィークを安く過ごす方法を考えて、結局東京スカイツリーを見に行くことにした。交通費だけからこれは安くつく。中央線→総武線→都営浅草線と乗り継いで押上駅へ。駅の周辺は結構は人ごみだ。やはり同じ事を考えている人はたくさんいるということか。

IMG_0122

これが高尾山より高いと言う東京スカイツリーだ!

ちょっとぶらぶらして、このまま帰るのも何なので家内がおいしいランチを食べさせてくれるレストランがあるというので、恵比寿まで。ガーデンプレイスを超えて日仏会館にあるフランス料理のレストランへ。

ランチメニューは一種類だけで、一言で言うとフランス風豚角煮定食?まあ、それなりに美味しかった。

IMG_0133

というわけで今年のゴールデンウィークは終わりました。

2011年5月6日金曜日

GWの過ごし方

人ごみと行列が嫌いなので、毎年ゴールデンウィークは家でのんびりすることが多い。今年は一日は江の島へ、もう一日はスカイツリーと恵比寿ガーデンプレイスへ行ったくらいだ。家内が原則祝日が休みでないせいもある。あまりゴロゴロできないので、毎日3時間ほど近くのカフェ(完全禁煙なのでたいていはスターバックス)へ出かけて本を読んでいる。昨年末に買って読もう読もうと思って読めなかったVMWareの本だ。

かなり分厚い本で約600ページある。ゴールデンウィーク中に読破しようとすると、一日100ページ読まないといけない。とりあえず100ページ毎に付箋を貼って読み始めた。今日現在で400ページ読めたので、何とか予定通りに行きそうだ。

ちなみに写真の通り英語の本だ。特に深い意味はないが、仕事では殆ど英語システムを使うので、英語で読んで、英語で理解しておいた方が後々便利が良い。

IMG_0116

2011年5月4日水曜日

江ノ島へ行ってきました。

家内が水族館へ行きたいと言うので、江ノ島へ行ってきました。八王子からだと、町田から小田急に乗り換えて1時間半程です。
こじんまりとした水族館でした。定番のイルカショーもやっていました。
ランチの後で江ノ島へ渡って神社にお参りです。
それから島の反対側にある洞窟へ行きました。
結構歩きました。でもちょっとしたレジャーですね。わりと良かったです。

2011年4月30日土曜日

結婚記念日はフランス料理で!

ここ4-5年は結婚記念日に京王八王子駅近くのフランス料理店に行くのが慣例だ。今年も(当日ではなく直後の土曜日だが)出かけた。

ワインは2001年もののビンテージ。フルコースはサラダから。

IMG_0099 IMG_0098



オードブルは、なんとフォアグラ!これは絶品。

IMG_0101

メインディシュその1はオマール海老。家内の大好物。

IMG_0102

メインディシュその2はテンダーロインステーキ。これまた美味い!こちらは僕の大好物。

IMG_0104

最後にデザート。おなかが一杯になっても不思議と入るんだよね。

IMG_0106

 

 

 

 

美味しかった!来年もぜひ来たいと思いながら毎年通っています。

2011年4月29日金曜日

高尾山・奥多摩登山記録その46

三ヶ月ぶりのハイキングは権現山。JR中央本線の上野原駅から8時28分発のバスで20分ほど。用竹というバス停で降りればすぐに登山口がある。

IMG_1475

しばらくの急勾配の後は比較的緩やかな山道が続く。久しぶりなのでスタスタと歩く。

IMG_1479

三時間ほどで権現山の頂上へ。残念ながら天気は今ひとつ。それどころか、昼飯のカレーうどんを食べた後でパラパラと来だした。もちろん雨具は持っているが、着るほどでもない。とりえあず早足で先を急ぐ。

IMG_1490

帰り道は、あまりハイカーが通らない道のようで、落ち葉が大量に落ちている。雨がしみこんで足元がどろどろになった。

IMG_1494

少雨の杉平バス停で20分ほど待って猿橋駅まで。そのころには雨も止んでいた。自宅に着いたのは6時ごろ。

権現山という名前の山は全国に何十とある。その一つ。平日のせいもあってか、途中ですれ違ったハイカーは1人と1グループのみ。静かな山歩きがしたいときは良いかもしれない。帰りの雨で下りを急いだせいか、二日ぐらいして筋肉痛が・・。帰りは特にゆっくりと歩こうといつも思うのだが。

2011年4月2日土曜日

コロラド・バックパッキングプロジェクト進行中

今年の夏はコロラド州へバックパッキングへ行く予定でいろいろ調べている。コロラドと言えばロッキー山脈。ロッキー山脈で2−3日程度のテント泊をするつもりだ。最初はロッキーマウンテン国立公園へ行くつもりだったが、アメリカの国立公園でテント泊をするにはバックカントリー・パーミットという許可証が必要で、しかも個別のキャンプサイト毎に発行される。ロッキーマウンテン国立公園のような人気のある場所で、さらに人気のあるテントサイトはかなり前から予約しないといけないらしい。しかも、予約は原則として電話だ。そんなに前から旅行を立てるのはちょっと難しい。

それでFacebookにBackpacking Coloradoというグループを見つけて、質問してみると国立公園ではなく、州立公園や自然保護区ならほとんどは許可証がいらないらしい。しかも、ロッキーマウンテン国立公園に勝るとも劣らない素晴らしいトレイルがあるようだ。推薦してくれたトレイルを検索して見ると確かに良さそうだ。



Evernoteで検索結果やメモを保存して情報収集中だ。さらにREIというアメリカの大手のアウトドア用品ショップでテントや寝袋など必要なギアを注文した。最近の超円高のおかげで、アメリカのブランドモノが日本よりはるかに安い値段で手に入る。スケジュールの詳細を決めるのは5月になりそうだが、楽しみだ。

2011年2月28日月曜日

フリーのDNS、dozensを使う

以前は自宅サーバーでメールサーバーやウェブサーバーを運用していた。引越しをしてからグローバルアドレスが使えなくなって、運用を停止。そのままになっていた。ウェブサーバーやメールサーバーはGoogle Appsを使えば無料で運用できるのだが、DNSサーバーは自前で用意しないといけない。もちろんレンタルすれば良いのだが、安価で使いやすいものがなかった。ところがdozensというフリーのDNSサービスが解決してくれた。さっそく持っていたintranet.co.jp というドメインを使ってGoogle Appsを使ってみた。ドメイン名の使用料以外は全部無料だし、自宅サーバーと違ってメンテナンス・フリーだ。便利な世の中になったものだ。

2011年1月12日水曜日

高尾山・奥多摩登山記録その45

今年最初のハイキングは、中央線の北側、百蔵山と扇山。大月の一駅手前の猿橋駅で降りて、市街地を北に向かう。一時間程で登山口に着き、更に一時間半で百蔵山山頂に。富士山が絶景だ。少し休憩後、尾根沿いを東へ歩くと扇山だ。やはり富士山の眺めが素晴らしい。頂上が広いせいもあり登山客も多い。昼食を取って下山。鳥沢駅から帰宅。今日の全行程は7時間と、やや短めだった。



今年は奥多摩以外にも、中央線沿いを攻めてみるか。

2011年1月2日日曜日

初詣は子安神社

元旦は一日中ゆっくりと過ごしたので、今日は近くの神社に初詣に行きました。結構混んでました。



2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます

去年は平均すると二週間に一回のペースで山へ行ったことになります。今年もほぼこのペースになると思います。とりあえず、春には雲取山に、夏にはロッキー山脈を目指しますo(^▽^)o。そして、あわよくば富士山を狙います!