2016年9月29日木曜日

今年(今学期)の授業が終了しました。

今日で今年(今学期)授業が終わった。来週1週間は短い学期休み。それが終わると10月下旬からいよいよ卒業・進級試験。それまで二週間あるのだが、学生はまったく授業に出てこないし、もちろん授業もない。学生が自主的に試験勉強するという理屈らしい。年内の仕事は卒業・進級試験の監督のみ。試験が終わると12月から1月初めにかけて、長い夏休みだ。特に予定はないが、まったりと過ごすだろう。思い立ったら日帰りか一泊くらいで、近場の観光地でも行くかもしれない。

1年半で作った色々な資料はもちろんほぼ全て電子化してあるので、先程(多分来年同じ科目を教える)同僚のPCにコピーした。全部で約0.8GB。来年は授業はしないで、スキトラの仕上げの補助・アドバイスだけの予定なので、ここでの主な活動はほとんど終わったようなものだ。兎に角残り半年弱、最後の力を振り絞って活動を仕上げよう!

2016年9月24日土曜日

卒業試験直前なのに授業がない不思議

校内はすっかり来月下旬から始まる卒業・進級試験モードだ。合格率の驚異的な低さにも関わらず、授業がほとんどない。教科書を全部終わらせた訳でもない。8月の校内試験が終わると徐々に学生が来なくなり、それに伴い授業もなくなるのだ。学生が自宅で勉強するためだろうか・・。

日本なら学校が組織的に対策授業をしたりして臨戦モードになるだろう。しかし、ここではそんなことはまったくない。
とりあえず、自分の科目(Data Communication and Networking)だけでも合格率を上げようと、過去問演習・解説の特別授業を実施中だ。当然だが、学生は非常に熱心に聞いている。なぜ他の科目でも同じことをしないのか不思議でしかたがない。今週いっぱいで終わる予定だったが、学生の希望で来週も実施することになった。週末に再試験用の過去問で教材を作らないと。

※主任講師に「過去問題の演習・解説の特別授業をする。」と言ったら「なるほど、それは良いことだね。ありがとう。」と初めて気付いたような言い方。「本来はあなたが主導して講師にやらせるべきだろう。」とは言わなかったが、万事こんな感じだ。

TVET Collegeの場合は合否はNational Certificateと言う最終学歴になるので、一生ついて回る。もちろん就職にも影響大だ。なのに講師の熱意があまり感じられない。学生も合格率の低さを知っているので、最初から諦めているのかなぁ。実は僕の授業に参加しているのもほとんどは合格する可能性のある成績上位の学生ですね。

B5408C10 7304 4660 9A37 95240108C455

2016年9月21日水曜日

今日のランチは鳥の足

勤務先の学校の前の通りは、言わばメインストリートで、たくさんの出店(屋台)が並んでいる。当然食材も売っている。変わったところではモパ二ワームという虫。焼いたり、料理に混ぜたりして食べるそうだ。それ以外にはchicken foot(鳥の足)を売っている。文字通り切った鳥の足を焼いてオカズやちょっとしたオヤツとして売っているのだ。
同僚がその chicken footをランチに買ってきた。「旨いから食べてみろ」と言われておそるおそる食べたがビミョー。僕の様子を面白そうに見ていたその同僚に「今度chicken headを食べて見るか?」と言われた。BBQの時に縦半分にして焼いて食べると美味しいそうだ。
彼の言うには「南アフリカ人は何も捨てずに全部食べるんだ」。その精神には心から敬意を示すが、それだけは絶対無理。「No thank you」と断った。
Chikenfeet

2016年9月18日日曜日

英語の歌を聴く

南アフリカで生活して一年半。英語漬けの生活のはずなのだが、残念ながら英語が上達したと言う自覚はまったくない。しかし、(テレビがないので)いつも地元のFM放送で音楽を聴いたいるせいか、以前はまったく分からなかった英語の歌の歌詞が歌によっては多少は分かるようになった。
最近のお気に入りはイギリス人の歌手 Adele の Hello。去年発売の曲なのでちょっと遅い?悲しい曲なのだが、彼女は昔のボーイフレンドに(1000回も電話して謝るするべきだったような)何をしてカリフォルニアで暮らしているのだろうか・・などと想像しながら聴いている。


2016年9月17日土曜日

9月の卒業式

今日(9月16日)に卒業式があった。

南アフリカの学期は1月から12月まで。なぜ今頃卒業式が?しかも今日の卒業式の対象は昨年の卒業生だ。何回か言及したが、任地の学校(モパニカレッジ)では進級・卒業には国家試験に合格する必要がある。11月に実施されるのだが、不合格になると2月に追試験がある。なんのかんので、最終的に卒業が確定するのは4月くらいになるらしい。それで、さらになんのかんので今頃卒業式が行われるのだ。ちなみにITコースでは毎年150人くらいが入学するのだが、最終的に卒業できるのは1割以下。今年は(去年は)わずか6人しか卒業できなかった。

卒業式には本人はもちろん保護者や親戚も参加し、賑やかに祝う。学生と職員はイギリス風にガウンを着て、角帽を被る。式次第は最初に牧師の説教がある以外は日本と変わらない。卒業生の名前が呼ばれる度に保護者、親戚が歓声を上げ、笛やブブセラを鳴らすのがお国柄だ。

079F3E64 6601 4B4F 80A3 9D673C4B4190

F8E59825 EA03 4205 8124 2EB3175F5E16

 

2016年9月14日水曜日

今日のランチはニワトリの丸焼き

毎日のランチは基本は持参する。ただ、どうしてもマンネリになるので、毎週水曜日だけは外食する。最近は近くのレストラン、と言うより屋台に毛が生えたような食堂、へ同僚と出かけることが多い。ランチ代はお互いに交代で払う。今日は、ニワトリの丸焼き、チャカラカというマメと野菜をピリ辛煮、キャベツの千切りをやはり煮たもの、そして超定番のてんこ盛りのパップ。パップはトウモロコシの粉をお湯で溶いたもので、黒人の主食だ。

それぞれのオカズとパップを一緒に手でつかんで食べる。ニワトリも手で裂きながら食べる。ニワトリの丸焼きは50ランド、全部合わせて70ランドで、日本円で500円もしない。パップは少し苦手なので、ニワトリを中心に食べた。3人でニワトリ一羽なので、さすがにお腹が一杯になった。KFCも近くにあるのだが、こっちがずっと安いし、野性味もある。ブンブンと周りを飛ぶハエは我慢するしかない(慣れたけど)。

写真はレストランの向かいにあるニワトリの丸焼き屋。これを買ってレストランに持ち込んで、注文した他の料理と一緒に食べる。

37298CAC AB92 4064 9AFB 462FEC461F52

 

パップは味はほとんどないので、他の料理と合わせて食べる。

Ugali and cabbage

2016年9月9日金曜日

小学校見学

今日は近くの小学校を少しだけ見学させてもらいました。南アフリカでは部族毎に小学校があり、見学したのはソト族の小学校です。同僚の子供が通っているそうです。

小学生は全員制服を着用しています。各学年1クラスの小さな学校です。教室の掃除は子供がやるところは日本と同じですね。G1(1年生)のクラスで先生が「何か言ってくれ」と言うので「(午前中だったので)みんなOhayo!日本語でGood MorningはOhayoって言うんだよ」と話しました。

Image0072Image0073Image0074Image0075

2016年9月4日日曜日

週末走り込みー30キロに再挑戦ー

普段は週末は15キロのランニングをしていたが、6月の初めにに30キロに挑戦した。ところが、急に倍の距離は無理があったのだろう。最後の数キロで完全に足が上がらなくなり、途中で歩くという散々な結果になった。
原因としては走力のなさと糖質切れ(ハンガーノック)が考えられた。それで、6月は15キロ、7月は20キロ、そして8月は25キロと徐々に距離を伸ばし、今日は30キロに再挑戦。結果は多少は膝にきたが、最後までハンガーノックも起こさず、完走出来た。ちなみに昨日の夕食はお好み焼きとビール、今日の朝食はパワーバーとプチ・カーボローディングをした。ペースは6分7秒と満足はしないがまあ許容の範囲。しばらくは距離を落として、苦手のスピードトレーニングでもするか。

写真はPhalaborwaの周回道。一周約14キロ。自宅から周回道に出るまでが約1キロなので、二周するとほぼ30キロになる。

Screen Shot 2016 09 04 at 11 46 35 AM

2016年9月3日土曜日

断水の準備ー備えあれば憂いなしー

開発途上国の宿命とも言えるのがインフラの不安定性だ。具体的には停電と断水。停電はしばらくないが、これから暑くなってくるので増えてくるだろう。このあたりは幸いなことに断水はほとんどない。と言ってもあると非常に困る。先日、久しぶりに断水があった。これは水道の本管の工事のためだったが、半日ほどで復旧した。

と言うことで、万が一に備えて5リットルのペットボトル4本に水を蓄えてある。今回もこれを使って炊事やら風呂、タオルを濡らして体を吹いただけだが、を済ますことができた。備えあれば憂いなし。

しかし、任地によってはそもそも自宅に水道がなく、毎朝一番の仕事が共同の水場までバケツに水を汲みに行くという所も少なくないらしい。ここは水どころか、毎日シャワーからお湯が出る。相当恵まれている方だろう。贅沢は言えない。

A0F9BB87 7F3C 4911 BF29 F8D52C08E622

2016年9月2日金曜日

露店@ナマハレ

勤務先の学校の近くの空き地では毎月1日、つまり給料日の翌日に露店がたくさんでます。古着や日用雑貨、野菜、果物等の食品が中心です。焼きたての鳥の丸焼きも売っています。屋台も出て、昼食くらいは食べられます。あまりめぼしいものはないので買ったことはありませんが、たまに冷やかしに行きます。

F28378F5 89CE 4207 90EC F638D6048E74