2008年5月31日土曜日

アメリカの履歴書の書き方

日本の履歴書は面白みがない。市販の用紙を使うことが義務付けられているため個性が出せないのだ。アメリカの履歴書は自分で自由に書式や構成を選んで作成する。字体も自分でアレンジして、少しでも見やすく分かりやすいように工夫する。職務経歴も兼ねているので、大いに参考になる。

まずはカバーレターから
自分が応募するにいたった理由や熱意など、履歴書には書けないことを簡潔に書く。採用担当者が最初に見る文章なので、非常に大切だ。レターヘッド付きの便箋を使う人も多い。

 
写真は貼らない
履歴書に書く個人情報は、名前と住所、電話番号、電子メールアドレスくらいだ。写真の添付もしない。書類選考の段階で年齢や性、人種あるいは美醜などで差別されるのを防ぐためだ。雇用者側も要求することはない。不採用になった場合に、雇用差別で訴えられたら絶対に勝てないからだ。


職歴、学歴の順番も逆
大切なこと、つまり新しいことから書くのが原則だ。まず現在の業務上の能力をアピールする。そして現在または直近の職業を書く。会社名や所属部課だけでなく、具体的にどのような仕事をして、どのような成果を上げたかを簡潔に分かりやすく書く。そして過去にさかのぼって職歴を書いて、最後に学歴となる。

アメリカの企業は即戦力の人材を求める
アメリカ人は専門職志向が強く、会社側も雇った人間を長い目で見たり、金をかけて教育するという意識が希薄だ。応募にあたっても職務内容を細かく分けて、その分野に精通した、即戦力の人材を求める傾向が強い。

履歴書は重要なツールだ
採用されるためには、自分がいかに会社が必要とする職務に適しているか、説得する必要がある。履歴書はそのためのマーケティングツールなのだ。そのために少しでも良い印象を与えようとフォーマットや字体に凝るわけだ。大きな書店には履歴書のハウツウ本専門コーナーがあって人気コーナーのひとつだ。また履歴書作成専用のソフトなどもあり、ウィザード形式で質問に答えれば、体裁の良い履歴書を自動的に作ってくれたりする。日本でもアメリカでも就職・転職は人生の一大行事である事に変わりない。

0 件のコメント: