2007年7月28日土曜日

この表現は政治的に正しいですか?

アメリカにはPCという言葉がある。この場合 Personal Computer のことではなく、Politically Correct の略で、直訳すると「政治的に正しい」ということになる。別に共産主義は関係なく「性別、人種、宗教的な差別を含まない表現」という意味で使われる。

例えば、黒人を指すのに蔑視表現である Negro を使ってはいけない。black はかつてのような差別的な響きはないが好ましいとも言えない。では何がPCかと言えば African American だ。つまり「the term "African American" is PC.」となる。日本の新聞もその影響で「オバマ上院議員はアフリカ系アメリカ人初の大統領候補になるか」などと載せている。また、マスコミなどは性別が定かでないときはわざわざ「He or She was removed from office」などの二重の表現を使う。これも男女を代表させて He を使うのはPCではないとされているためだ。以前は警察官は policeman と言っていたのを police officer、消防士も fireman が fire fighter となってきたのも同様だ。

アメリカには数多くの民族や宗教があるためPCは非常にデリケートで難しい問題だ。同じ表現でも人や時によって感じ方も違う。母親が日系人のある友人は「I am half jap」などと平気で言っていた。日本人に対する蔑視表現だった jap も今では差別的な意味は少なくなってきているのだ。もちろん年配の日系人なら今でも眉をひそめるだろう。

Hillary for Presidentというヒラリー・クリントンの選挙運動のウェブに登録してあるので、毎週ニューズレターが送られてくるのだが、当面の競争相手が相手だけにPCには非常に気をつけているようだ。そういった観点から読んでもなかなか面白い。


0 件のコメント: