2009年1月31日土曜日

すっと寝てぱっと起きる方法

このブログでも何回か言ったが、僕は朝型だ。夜は10時30分ころには寝て、朝は4時30分に起きる。それを聞くと大抵の人はびっくりする。「よくそんなに早く眠れますね」「どうやったらそんなに早く起きられるんですか」

基本的には習慣だから、どうってことはない。途中で若干の中断はあったものの10年以上続けている。もっとも起きる時間は5時だったり、5時30分だったりといろいろだ。4時30分になったのはここ3年ほどだろうか。

夜はNHKのスポーツニュースが始まると(9時50分くらい)歯を磨いてベッドで横になる。10時から適当にテレビをつけて見ていると大抵はくだらない番組だからすぐに眠くなる。そこで素早くテレビと電灯を消して目をつぶると眠れる。時々おもしろい番組もあるが、10時30分を過ぎて最初のコマーシャルで消してしまう。普段は10分から15分くらいで眠れる。

眠るコツはアルコールは少量にする、風呂はぬるめにするといったところだろうか。その他に風呂の後で柔軟体操をするようになったら寝つきが良くなったようにな気がする。適度にくだらないテレビ番組がない場合は本を読んでも良い。もっとも面白いと眠れなくなるので小説の類は向かない。「THE OXFORD Picture Dictionary」というネイティブの子供向けの事典などお勧めだ。いろんな絵が描いてあってそれを英語で何と言うか書いてある、いわゆる英絵事典だ。普段あまり使わない、意外と知らない単語がたくさんあってためになる。しかし事典は事典なので面白くて引き込まれる様なものでもない。一瞬でも眠いとか面白くないと思ったらすぐに電灯を消す。

朝は家内が同じ部屋で寝ているので、普通の目覚まし時計は使えない。以前使っていた携帯電話のアラームをバイレーションモードにして枕の下に置いてある。これは結構強力ですぐに目が覚める。冬はさすがにベッドでグズグズしたいことがある。起きて最初の15分は趣味の本や雑誌を読むとか、Blogをチェックするとか、楽しいことをしても良いことにしておくと誘惑に勝ちやすいようだ。起きるとすぐにシャワーを浴びる。浴槽にお湯を張ったままなのでバスルームは冬でもかすかに暖かい。それから6時15分まで書斎で本を読んだり書き物をしたりする。

小さな借家なのだが、僕用に書斎を確保してある。ウイークデイの早朝と週末の午前中はほとんど書斎で過ごす。非常に貴重な時間だ。書斎がない人も多いだろうが、書斎と言ってもほとんどノートパソコンがあれば足りる。以前3LDKの賃貸マンションでいたときはノートパソコンを持ってあちこち移動していた。子供がリビングにいるときは「部屋借りるよ」と子供の部屋で書き物をしたり本を読んだりしていた。なければないで何とかなるものだ。もちろんあれば生産性は上がるのだが。



0 件のコメント: